本記事では現在進行の「~している」というフランス語表現を紹介します。
英語で言う「be動詞 + ーing」です。
英語ですと皆様なじみ深いでしょうし、良く使う表現であるとわかると思います。
フランス語で「~している(現在進行)」と言うには以下のような表現を使います。
-
être en train de 不定詞
エートる オン トらン ドゥ
~している
以下、例文を示します
être en train de を用いた例文
[例文1]
Je suis en train de me farder.
ジュ スィ オン トらン ドゥ ム ファるデ
私は化粧しているところです
※se farder = 化粧する(se maquier も同じ意味)
[例文2]
Il est en train de lire un roman.
イ レ トン トらン ドゥ リーる アン ろマン
彼は小説を読んでいる
[例文3]
Elle est en train de réviser pour l'examen.
エ レ トン トらン ドゥ れヴィゼ プー レグザマン
彼女は試験のために復習している
[例文4]
Il est encore en train de regarder la téle.
イ レ トンコー オン トらン ドゥ るギャルデ ラ テレ
彼はまたテレビを見ている
[例文5]
Est-ce que tu es en train de boire de l'alcool?
エ ス ク チュ エ ゾン トらン ドゥ ボワーる ドゥ ラルコール?
お酒を飲んでいるの?
【スポンサーサイト】
êtreの半過去形を使って過去進行形「~していた」を表現
êtreを半過去形にして、過去進行形を表現することができます。
例えば以下のような感じ
[例文6]
Il était en tran de faire la vaisselle.
イレテ オン トらン ドゥ フェーる ラ ヴェッセル
彼は(その時)皿洗いをしていた
Twitter でもフランス語表現を紹介しています
私のツイッターアカウント(@fran_facile)でもフランス語表現を紹介しています。
調べたフランス語表現を随時つぶやいていますので、もし興味のある方は是非フォローしてください。
【今日調べたフランス語表現】
— 初級フランス語会話 (@fran_facile) 2018年9月7日
être en train de 不定詞 = ~している(現在進行)
[例文]
Je suis en train de chercher un restaurant.
ジュ スィ オン トラン ドゥ シェるシェ アン れストろン
私はレストランを探しています
まとめ
現在進行の「~している」という表現は日常で良く使う表現ということは理解してもらえると思います。
「今~しているところ」、「君は今何してるの?」など、どの場面でも使えますよね。つまり必須表現ですので、是非覚えましょう。