本記事では、
「(状況や変化に)応じて~」
という意味のフランス語表現を紹介します。
会話でも、ビジネスシーンでも、メールでも使える頻出表現なので、是非覚えましょう。
- en fonction de ~
オン フォンクスィョン ドゥ
~に応じて
以下、本表現を用いた例文を示しながら、使い方を紹介したいと思います。
en fonction de を用いた例文
en fonction de の使い方がわかるように、以下に例文とその日本語訳を示します。
[例文1]
Le prix de réparation est decidé en fonction de votre problem.
ル プり ドゥ れパらスィヨン エ デスィデ オン フォンクションドゥ ヴォートる プろブレム
= 修理代は問題(の深刻さ)に応じて決定する
[例文2]
L'élève choisit sa classe en fonction de sa compréhension.
レレーヴ ショワジ サ クラス オン フォンクションドゥ サ コンプれアンスィョン
= 生徒は理解度に応じてクラスを選ぶ
fonctionを用いた他の表現
fonctionは、上記「en fonction de ~」以外の表現にも使えます。
例えば以下のような表現があります。
en fonction = 職務についている、現職の
[例文3]
Il est devenu le président de la commission, il est en fonction depuis 5 ans.
イレ ドゥヴニュ ル プれジドン ドゥ ラ コミッスィヨン、イレ オン フォンクスィヨン ドュピ サンカン
= 彼はそのコミッションの会長になって、5年間職務についている(継続中)
もう少し解説すると、
- être en fonction = 職務中である、現職である
- entrer en fonction = 職務につく、就任する
というように使えるようです。
être fonction de ~ = ~によって決定される、~に依存している
[例文4]
Sa réussite sera fonction de ses efforts.
サ れユシットゥ スら フォンクスィヨン ドゥ セ ゼフォー
= 彼の成功は努力次第だろう
※ sera = êtreの単純未来型
類似表現:selon
本記事で紹介している en fonction de 以外にも、同じ「~に応じて」という意味を持つフランス語表現は存在します。
その一つが「selon」です。
以下の記事で、そのselonの使い方や例文を紹介しているので、是非併せてご覧ください。